【食材を知ろう】牛肉を食べるメリット・デメリット

食材を知れば、ダイエット中でも安心して食べることができます。

ここでは牛肉についてまとめてみました。

体を作るタンパク源

タンパク質は筋肉の元。筋トレと合わせれば基礎代謝がアップし、痩せやすくなります。

疲労に負けない体になる

牛肉に含まれている鉄分や亜鉛は血液を作る元となり、酸素を全身に送ってくれます。結果敵に疲れにくい体になります。

代謝を良くする

牛肉に含まれているビタミンB2は細胞の再生を活性化させ、エネルギーの消費を促進させます。結果敵にダイエットに繋がったり、美容効果もあります。

食べ過ぎに注意

牛肉の食べ過ぎは、脂質の取り過ぎとなり、血中コレステロールを増加させたり、中性脂肪をの数値を挙げることになります。

一日100g程度が理想とされています。食べ過ぎに注意しましょう。

バナークリックで応援よろしくお願いします。

【Laravel】スケジュールの重複をチェックする

前回まで状況はこちら。

最新ソースコードはこちら。

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

今回は予約を入れたスケジュールに重複がないかを確認し、重複していたらエラー表示を行います。

まず、重複チェックを行う処理をリポジトリに作成します。

    /**
     * スケジュールの重複を確認する
     * 
     * @return boolean
     */
    public function checkSchedule($date, $num)
    {
        if(ReserveDayList::where(['day' => $date])->count() != 0)
        {
            return false;
        }
        for($i = 1; $i < $num; $i++)
        {
            if(ReserveDayList::where(['day' => date('Y-m-d', strtotime($date.'+'.$i.' day'))])->count() != 0)
            {
                return false;
            }
        }

        return true;
    }

予約を入れる日にち全てに対して、データがあるかを確認します。

データの有無は、おそらく、count()でレコード数を見るのが一番スマートなやりかたでしょう。

これを、コントローラーから呼びます。

    /**
     * 登録処理
     */
    public function store(ManagementRequest $request)
    {
        if($this->registerManagement->checkSchedule($request->start_day, $request->days) == false)
        {
            return redirect('management/create')
                        ->with(['error' => 'スケジュールが重複します'])
                        ->withInput();
        }
        $param = $this->registerManagement->getParam();
        $this->registerManagement->add([
            $param[0] => $request->name,
            $param[1] => $request->address,
            $param[2] => $request->phone,
            $param[3] => $request->num,
            $param[4] => $request->days,
            $param[5] => $request->start_day
        ]);
        return redirect('management');
    }

重複していたら、元の画面にリダイレクトします。

このとき、セッションにエラーメッセージも一緒に入れます。

withInput()を入れると、入力したデータもそのまま残るようになります。

次はbladeにエラーを表示するエリアを作成します。

                @if (session('error'))
                    <div class="alert alert-danger">
                        {{ session('error') }}
                    </div>
                @endif

うまくできました。

もう少しでこの課題は完成ですね。

バナークリックで応援よろしくお願いします。

ぷろたんが語るダイエットの秘訣とは?

この動画を見て、びっくりしましたね。

久しぶりのぷろたんの動画なのですが、以前より遙かに痩せているのです。

顔を見れば全然違います。

この動画の中でぷろたんが語っていた痩せるためにやったこと、というのが、

その食材を食べると、どのような効果があるのかを知ること。

例えば、我々が一般的に「これを食べれば痩せる」などの話が沢山ありますが、その食材を食べることで、どのようにして痩せるのか、というのは意外と知らないものです。

しかし、食材のことを調べればどのような栄養素を含んでいて、それを摂取することによってどのような効果があるのか、と言うのがわかります。

そういうのを徹底的に調べたらしいです。

食を知ること。

ダイエットは運動と食事と言われていますが、食の部分はこれが一番重要なのかもしれません。

よし、オイラも食の勉強をする。

調べたことをこのブログでも載せたい。

がんばります。

バナークリックで応援よろしくお願いします。

【ジビエ】鹿モモ肉のコンフィ

コンフィはオリーブオイルで低温調理した料理全般を言うみたいです。

味はちょっと薄かったです。

もっと塩を使うか、お肉を細かく切った方が良いかもしれないでです。

あと、どのように映っているか、調理中でも確認できるビデオカメラがあればいいですね。

カメラ、高いんだよなぁ・・・

バナークリックで応援よろしくお願いします。

【Laravel】バリデーション処理を追加する

前回までの状況はこちら。

最新ソースはこちら。

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

バリデーション処理とは、フォームで入力した値が、正しいかどうかを確認する処理です。

現在は入力された値がそのままデータベースに入るようになってしまっているので、パラメータチェック処理を入れて、エラーを返せるようにします。

今回は実装量が少ない方法で行きます。

以下のコマンドを入力。

$ php artisan make:request ManagementRequest

そうすると、App/Http/Request/ManagementRequest.phpが作成されます。

その内容を修正します。

class ManagementRequest extends FormRequest
{
    /**
     * Determine if the user is authorized to make this request.
     *
     * @return bool
     */
    public function authorize()
    {
        return true;
    }

    /**
     * Get the validation rules that apply to the request.
     *
     * @return array
     */
    public function rules()
    {
        return [
            'name' => 'required|string',
            'address' => 'required|string',
            'phone' => 'required|digits:11',
            'num' => 'required|numeric|digits_between:1,2',
            'days' => 'required|numeric|digits_between:1,4',
            'start_day' => 'required|date',
        ];
    }
}

authorize()の戻り値はtrueに変えます。

falseのままだとすべて認証エラーとなります。

rules()に各パラメータの確認内容を記入します。

こちらのサイトが参考になります。

https://qiita.com/fagai/items/9904409d3703ef6f79a2

あとは、コントローラーを変更します。

use App\Http\Requests\ManagementRequest;

    /**
     * 登録処理
     */
    public function store(ManagementRequest $request)


    /**
     * 更新処理
     */
    public function update(ManagementRequest $request)

確認を行うフォームのリスエスト処理の引数の型をManagementRequestに変更します。

これで、App/Http/Request/ManagementRequest.phpの内容が適用されます。

あとは、bladeにエラーを表示する領域を追加すればOK。

                @if ($errors->any())
                    <div class="alert alert-danger">
                        <ul>
                            @foreach ($errors->all() as $error)
                                <li>{{ $error }}</li>
                            @endforeach
                        </ul>
                    </div>
                @endif

クリックで応援よろしくお願いします。

2画面スマホLG G8X Thinqってどうなの?スペックを比較してみた!

LG G8X ThinQはLGからリリース予定の2画面スマホです。

キャリアはソフトバンクのみ。

通常は1画面ですが、アタッチメントでもう1画面増やすことができます。

この画面は製品に付属されています。

この2画面は、それぞれ独立しているため、二つのアプリを同時に扱えるというメリットがあります。

使い方次第では便利なのかもーと思います。

しかも価格も抑えめ。

スペックの比較です。

比較するのはPixel4です。

Pixel4 Pixel4 XLLG G8X ThinQ
ディスプレイ5.7インチ6.3インチ6.4インチ、6.4インチ
解像度FHD+ 19:9QHD+ 19:9FHD+ 2340×1080ドット
プロセッサSnapdragon855Snapdragon855 SDM855
メモリ6GB 6GB 6GB
ストレージ64GB/128GB 64GB/128GB 64GB
サイズ147×68.8×8.2mm160.4×75.1×8.2mm 160×76×8.4mm
2画面では
166×164×15.0mm
重さ162g193g 193g 2画面では 331g

また、おサイフケータイ、指紋認証、ワンセグ、フルセグが付いています。本体のみ防水・防塵仕様になっています。

お値段、合計55440円。

このスペックで5万円台か。どこかでコスト削っているのか?

そうだな・・・2画面あるのだから、テレビみながらツイッターできる、と言うことができるのか。

それはそれで便利かも。

別に今のPixel3に不満は無いけどね。

バナークリックで応援よろしくお願いします。

【Laravel】スタイルを整える

前回までの様子はこちら。

最新ソースはこちら。

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

まあ、ここまで見ていただいた方々は、ほぼ100%思っていることがあると思います。

見づらい。

せめて、罫線ぐらい引けよ。

ということで、やります。

Laravelでは、public/css/app.cssを読み込んで、スタイルを設定しています。

じゃあ、ここにスタイルを書き足せばいいのか?と思うかもしれませんが、Laravelでは、もっと便利な方法があるんです。

sass/scssというんですけどね。

こちらにスタイルを書き込み、node.jsのプログラムを実行して、app.cssを作成することができるんです。

sass/scssは普通にCSSを書くよりも、少ないコードでスタイルをかけるので便利でした。

まずは、node.jsの準備。

$ sudo apt install nodejs
$ sudo apt install npm
$ npm install
$ npm run dev

もし、npm installに失敗した場合は、imagemin-pngquantのバージョンが一致していないので、package.jsonのdevDependenciesに以下を書き足します。

        "imagemin-pngquant": "5.0.1"

npm installが完了すれば、準備完了。

npm run devを実行すると、sass/scssのコンパイルが実行されます。

スタイルは何度も書き換えることが多いので、コンパイルが面倒くさい人は、

$ npm run watch

を入力すると、sass/scssを保存するたびに、それを検出してコンパイルしてくれます。

では、sass/scssを作成します。

resource/assets/sassの下に、_Management.scssを作成し、app.scssに以下を追加します。

@import "Management";

そして、_Management.scssに記述を追加。

table.management {
    width: 100%;
    tbody tr{
        th {
            border: solid;
            border-width: thin;
        }
        .name{
            width: 15%;
        }
        .address{
            width: 20%;
        }
        .phone{
            width: 15%;
        }
        .num{
            width: 10%;
        }
        .date{
            width: 10%;
        }
        .command{
            width: 5%;
        }
        td {
            border: solid;
            border-width: thin;
        }
        .name{
            width: 15%;
        }
        .address{
            width: 20%;
        }
        .phone{
            width: 15%;
        }
        .num{
            width: 10%;
        }
        .date{
            width: 10%;
        }
        .command{
            width: 5%;
        }
    }
}

bladeにスタイルを適用します。

                    <table class="management">
                        <tr>
                            <th class="name">名前</th>
                            <th class="address">住所</th>
                            <th class="phone">電話番号</th>
                            <th class="num">人数</th>
                            <th class="date">宿泊日</th>
                            <th class="num">宿泊日数</th>
                            <th class="command">編集</th>
                            <th class="command">削除</th>
                        </tr>
                    @foreach ($registerLists as $list)
                        <tr>
                            <td class="name">{{ $list->name }}</td>
                            <td class="address">{{ $list->address }}</td>
                            <td class="phone">{{ $list->phone }}</td>
                            <td class="num">{{ $list->num }}</td>
                            <td class="date">{{ $list->start_day }}</td>
                            <td class="num">{{ $list->days }}</td>
                            <td class="command">{{ Html::link('/management/'.$list->id.'/edit', '編集') }}</td>
                            <td class="command">{{ Html::link('/management/'.$list->id.'/conform', '削除') }}</td>
                        </tr>
                    @endforeach
                    </table>

これで見た目がだいぶ良くなりました。

バナークリックで応援よろしくお願いします。

【Laravel】スケジュール一覧を表示する

前回までの様子はこちら

最新ソースはこちら

https://github.com/takishita2nd/hotel-mng

今回はスケジュール一覧を表示させたいと思います。

まずはルーティング。

Route::get('/management/schedule', 'RegisterManagementController@schedule');

コントローラー。

    /**
     * スケジュール表示
     */
    public function schedule()
    {
        return view('register.schedule', ['Lists' => $this->registerManagement->getSchedule()]);
    }

リポジトリ。

予約名はテーブルが違うので、リレーションを使って参照します。

リレーション便利。

    /**
     * スケジュール一覧を取得する
     */
    public function getSchedule()
    {
        $lists = array();
        $index = 0;
        $models = ReserveDayList::get();
        foreach($models as $model)
        {
            $lists[$index] = array('day' => $model->day, 'name' => $model->reserveManagements()->first()->name);
            $index++;
        }
        return $lists;
    }

ビュー。

@extends('layouts.app')

@section('content')
<div class="container">
    <div class="row">
        <div class="col-md-8 col-md-offset-2">
            <div class="panel panel-default">
                <div class="panel-heading">スケジュール</div>

                <div class="panel-body">
                    <table>
                        <tr>
                            <th>日時</th>
                            <th>名前</th>
                        </tr>
                    @foreach ($Lists as $list)
                        <tr>
                            <td>{{ $list['day'] }}</td>
                            <td>{{ $list['name'] }}</td>
                        </tr>
                    @endforeach
                    </table>
                </div>
            </div>
        </div>
    </div>
</div>
@endsection

今回はいろいろ手こずった割には、コード自体はあっさりしたという。

ビュー側がオブジェクトじゃなくて、連想配列だったのが落とし穴だったわ。

でも、システムとしてはまだまだ足りないところがあるので、そこを対応していきます。

【マインクラフト】#3 廃坑を発見する!

ここでまず必要なのは、サトウキビ。

これは紙の材料となり、地図を作成するのに必要になります。

サトウキビは水の周りにしか生えないので、川をくまなく歩いて、ようやく発見することができました。

サトウキビを拠点に持ち帰り、近くの水辺に植えておきました。

成長すれば収穫できるはずです。

次は、鉄が欲しいので、近くの洞窟を探検することにしました。

なんと、そこには廃坑があったのです!

これはラッキー。

廃坑は資材の宝庫!

でも、まだ深く探索するのは危険なので、鉄だけ回収して帰りました。

いずれ、きちんと探索します。

鉄を使ってはさみを作成。

はさみがあれば、蜘蛛の巣を回収できます。

蜘蛛の糸があれば糸を取り出すこともできますので、とりあえず、廃坑探検はここまで。

拠点を整備したい。

↑よかったらクリックお願いします。

【完全栄養食】BASE NOODLEをパスタソースに合わせてみる。

完全栄養食はこちらの記事でまとめています。

完全栄養食をもっとおいしく食べたい。

前回食べてみたときは、スープではなくて、ソースと合わせたほうがおいしい、というのが分かったので、

ならば、市販のパスタソースでも十分おいしく食べられると思ったのです。

というわけで、購入しました。

BASE NOODLE×ミートソース

BASE NOODLE×たらこソース

BASE NOODLE×明太子ソース

いずれも、ヌードル本体の味にも負けず、しっかりソースの味も感じられました。

三つともとてもおいしかったです。

これをうまく組み合わせれば、おいしくBASE NOODLEを食べられますね。

しかも、糖質は少ないので、小腹がすいた夜に食べても罪悪感ないし、腹持ちもいい。

ほんと、これはお勧め。

自分、ぼっちですが何か?