【ガジェット】Kindle PaperWhite(第11世代)

Kindle2台目の購入。

なぜ2台目を購入したのかというと、

仕事で書籍を購入しようとしたときに、Amazon Kindle本を購入するといろいろ困ったことがあったから。

まず決済についてなんですけど、

Kindle本は購入時に決済方法の画面が出ず、

あらかじめ設定されていた決済方法で決済される。

なので、仕事とプライベートでカードを使い分けていた場合、

この切り替えが面倒くさい。

(いろいろアカウントの設定画面から設定を変えなくちゃいけないので)

なので、Amazonにビジネス用のアカウントを作成し、

そこに仕事用のカードを設定して、仕事で必要な物はこのアカウントで購入しています。

(カードを分けておくと、会計ソフトで明細情報取り込んでくれるので、仕分け作業が楽ちんなのよ。)

しかし、このままだともう一つ問題があり、

Kindleリーダーが複数アカウントに対応していない。

アカウントを切り替える場合は、KindleリーダーからAmazonアカウントを一度連係解除し、別のアカウントを連携させる必要があるんですが、

連係解除の時に端末に保存していたデータが全消去される。

じゃあ、Webで読めばいいんじゃね?と思ったけど、

なぜかWebアプリからは開けない。(専用のKindleリーダーを使えと言われる。)

(そもそもビジネスアカウントからWebのKindleへの導線が無いので、元々使えない仕様になっている可能性がある。)

これはやってられねぇ!

と言うことで2台目の購入を決定しました。

知らない間に世代が変わり、

(右が古い世代の物、2021年に新バージョンになってたらしい。知らなかった。)

画面が大きくなり、充電のコネクタもmicro-USBからUSB-Cに変わってて、操作時のレスポンスも早くなった気がします。

やっぱり最新版、イイネ👍。