Alexaさんで遊ぼう Fire TVと連携させる

fire tv stickを買いました。

これを買おうと思ったポイントは、Amazon Echoと連携できることもそうですが、利用できるコンテンツとして、AbemaTVとDアニメストアが使用できる点です。

やっぱりテレビの大画面で見たいです。

開封

スティック側をテレビのHDMIポートに挿し、USBから電源を供給すればセットアップが始まります。

このとき、Amazon Echoがあれば自動的にリンクしてくれます。

セットアップ完了。

DアニメストアやAbemaTVは、アプリという形で提供されています。

なので、視聴したいときは

「アレクサ、アベマTVを開いて」

「アレクサ、Dアニメストアを開いて」

という感じで使用します。

コンテンツの名前を指定した場合はプライムビデオを検索しにいきます。

つまり、Dアニメストア内のコンテンツを声で指定することはできないのです。

まぁ、それは仕方が無いか。

残念なのはDアニメストアのマイページ。

続きから見る、という項目がないのです。

不便。

視聴履歴は引き継がれているので、そこから折っていくしかありません。

YouTubeはブラウザ経由での視聴ですが、使用感覚はPS4のYouTubeとほぼ同じでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.