「出来事」カテゴリーアーカイブ

Pixel 7a販売開始。これは買うしか無い。

いやー発表があったと思ったら、もう販売開始してるとは。

これは間違いなくコスパ最強の一台になります。

それでは他のPixel端末と比較していきます。

https://onl.sc/t66KXgv

お値段はPixel 6aから約一万円高くなっています。

でも、この一万の中に納得以上の価値があります。

なぜなら、中身は完全にPixel 7相当ということなのです。

まず、ディスプレイのリフレッシュレート、60Hz(6a)から90Hzにパワーアップしています。

リフレッシュレートが上がると、画面の動きが滑らかになります。

この価格帯で90Hzを持ってきたか、と思いました。

それだけではありません。

ワイヤレス充電にも対応しています。

6aには無い機能です。

これはワイヤレス充電機と揃えるしか無いですね。

メモリも6GB(6a)から8GBに増えています。

SoCはPixel 7と同じTensor G2。

そして、驚きなのが、カメラのスペックがPixel 7からパワーアップしています。

大丈夫か??

ということで、早速購入しました。

届くのたのしみー。

原チャリで小樽まで走ってきた話。

小樽って、小樽運河とか、堺町エリア(お店やインスタ映えするような飲食店が多いエリア)だけかと思っている人が多いと思うんですが、

実は、それ以外に祝津エリアといって、歴史的建造物(にしん御殿とか)が多いエリアがあるんです。

でも、小樽駅から歩いて行くのは大変な場所なので、

このエリアをスクーターで走りたいと思い、

スクーターを1日レンタルして札幌-小樽を旅してきました。

スクーターを使用するのは沼津以来。

沼津 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

出発点は札幌市白石区なので、

小樽まで行くのは、札幌市街→琴似→手稲→銭函→山の中→朝里→小樽市内と抜ける必要があります。

ちなみに、手稲までが札幌内で、銭函から小樽市となります。

小樽って、結構広いんです。

で、どこに行こうかと思ったのですが、とりあえず展望台まで行ってから考えようと言うことで、

グーグルマップが示す道が、墓地を抜ける山道ルートだったので、

これ本当に大丈夫か?と思ったのですが、実はこれが大正解で、

海岸沿いのみちを使用すると、おたる水族館の駐車場から大渋滞の車列が伸びていました。

だいたい、おたる水族館かた上の図の454の文字がある所まで大渋滞だったのです。

GWご苦労様です。

ちなみにスクーターでは2時間かかりました。

で、ちょうどお昼だったので、一番近場のラーメンを頂きました。

塩チャーシューです。美味しかったです。

その後、コメダ珈琲(初潜入)でアイスコーヒー飲みながらスマホ充電休憩。

急速充電できるスマホバッテリー欲しいなぁ。

そして、1時半ぐらいに小樽出発。

この混雑具合見たら、帰りたくなった。

帰りは銭函から新川通りを経て札幌市内へ。

もしかしたら手稲付近も混み合っているのかもしれなかった。

で、無事に帰宅。

それにしても、グーグルマップの道案内が、めちゃくちゃ高速道路に案内したがるんですが。

当然原チャリなので、高速道路乗れません。

これ、どうにかならないんですかね?(設定の問題)

あと、天気予報では26℃というとてつもない暑さと聞いてたのですが、

風が強かったせいか、全然熱くありませんでした。

むしろ、朝や夕方が寒くて逆に厚着しないと寒かったです。

ストーブ、直りました。

今シーズンのストーブの使用、強制終了のお知らせ。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

前回は管理会社が委託しているメンテナンス業者が自宅に来て状況を見て貰ったのですが、

その後どうなったかというと、

メンテナンス業者がガス業者に連絡して見てくれると言うことで、

後日ガス業者が自宅にきて、ストーブの状況を見て貰いました。

でも、それでも解決せずで、

ガス業者がストーブメーカーに連絡して対応してくれるとのこと。

で、さらに後日、ストーブメーカーの業者が自宅にやってきて、

テキパキとストーブを分解し、内部の埃とかも掃除して貰って、

で、動くように修理して貰いました。

だいたい45分ぐらいの作業。

(初めからストーブメーカーに連絡した方が早かったのでは?)

でも、修理代は管理会社持ちなので、お金の負担はゼロです。

これが借家のメリット。

故障から1週間経ちましたが、何とか春到来まで頑張れそうです。

まぁ、なんとかなって良かった。

DOCKERでCMDコマンドを仕込んでみる。

DOCKERでRUNコマンドを仕込んでみる。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

今回はコンテナ起動時にコマンドを実行するように仕込むやり方です。

サンプルとして、nginxを起動させる方法をやってみます。

プロジェクト構成

Dockerfile

FROM ubuntu:20.04

RUN apt-get update && apt-get install -y \
    nginx \
    tzdata\
    && rm -rf /var/lib/apt/lists/*

ENV TZ=Asia/Tokyo

EXPOSE 80

COPY src/index.html /var/www/html/

CMD ["nginx", "-g", "daemon off;"]

最後にCMDコマンドがあるのですが、

これを記述すると、コンテナ起動時に,コマンド

nginx -g daemon off

が実行されます。

index.html

<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
    <meta charset="UTF-8">
    <meta name="viewport" content =" width = device-width, initial-scale=1.0">
    <title>Sample</title>
</head></head>
<body>
    <h1>こんにちは! Docker! </h1>
    <p id="msg"></p>

    <script language="javascript" type="text/javascript">
        const msg = document.getElementById("msg");

        var now = new Date();
        var y = now.getFullYear();
        var m = now.getMonth() + 1;
        var d = now.getDate();
        var h = now.getHours();
        var mi = now.getMinutes();
        var s = now.getSeconds();

        msg.innerHTML = `ただ今の日時は${y}/${m}/${d} ${h}:${mi}:${s} です!`;
    </script>
</body>
</html>

イメージのビルド

~/dockerenv/ex03$ docker image build -t ex03/nginx:1.0 .

コンテナ起動

~/dockerenv/ex03$ docker run --name ex03_websv -d --rm -p 8080:80 ex03/nginx:1.0

今シーズンのストーブの使用、強制終了のお知らせ。

結論から言いますと、

部屋に備え付けられているストーブが壊れました。

日曜日の夕方に突然ストーブが見たことないエラーを吐き出して動作を停止したのです。

エラー表示はE-12。

どうもマニュアル見ても自分で解決できそうにないので、

管理業者が委託しているメンテナンスの問い合わせ窓口に電話(24時間受付)

業者が次の日(昨日)来て看てもらったのですが、

「メーカーで修理ですね。」

「いつ毎直りそうですか?」

「わかりません。」

ということで、今シーズンのストーブは使えなくなりました。

この時期の北海道は、冬から春にかけて季節の変わり目でもありますが、

まだ桜が咲く前なので、まだまだとても寒いです。

路面の雪も溶けましたが、例年だったらまだまだ残っている時期です。

ただいまの室温は17℃。

ホットカーペットと着る電気毛布と温かい飲み物で凌いでいます。

なので、カセットコンロで動作するストーブを買いました。

これならストーブが直っても、キャンプにも使えるし、防災にもつかえるからね。

100日後にフリーランスになるITエンジニア 29日目

100日後にフリーランスになるITエンジニア 28日目 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

現場に入る前にエージェントが実施するeラーニングを受けてくれ、

という連絡がありまして、

仕事開始までまだ半月以上あるのですが、後回しにすると後々大変なので、

今のうちに早めに片付けてしまおうと。

内容としては、会社員時代にいつもやっていた情報セキュリティ教育に加えて、

これからは会社員じゃ無くフリーランスになるため、

「フリーランスとはなんぞや?」という内容もeラーニングの内容に含まれていました。

もっと具体的に言うと、会社員とフリーランスの違いについて(そのまんまやな)

あと、必須では無いけれども、インボイス制度とはなんぞや?という内容もありました。(後で見てみる)

そして情報セキュリティ教育。

これは会社員時代とほぼ同じ内容でしたね。

ただ、そういう発想はなかった、というのは、

セキュリティカードを持ったままお酒を飲むときは、帰るまで身につけたままでいましょう(言葉は微妙に違うかもしれないが、大体こんな内容)

会社員時代はどうだったかというと、

  • 飲まない人に預ける
  • 会社に預ける
  • いったん自宅に帰る

等か、特別ルールは設定していないかのどれかだった。

逆にカバンに入れたままにしておくと、カバンを忘れる可能性があるからダメなんだとか。

へーって思ったeラーニングでした。

二ヶ月以上もかかったネット回線の切り替え(まだ問題あり

思い返せば数ヶ月前。

これまではフレッツ光+ビッグローブを使用していたのですが、

おそらく引っ越しに乗じてネット回線の引っ越しの勧誘を仕掛けてきた会社が

(おそらくというのは、もう会社名忘れたから)

「もっとネット回線安くできますよ」

と電話が来たので、まぁ、安くなるからいいか、って思って、それを受けたんですよね。

で、ネット回線切り替えの手続き(フレッツ光+ビッグローブ→au光)を進めていたところ、

すでに回線工事スケジュールが決まっていたのですが、

突然工事業者から電話がかかってきて、

「現在使用しているネット回線の解約が済んでいないので、工事できません」

と電話がかかってきて、回線工事はいったん棚上げ。

で、回線解約の手続きを終わらせて再度回線工事の依頼をしたところ、

au光の担当者が「戸建て住宅だと思っていた」事が判明。

どうやら、回線切り替えを進めてきた仲介会社がau光に住所の情報を伝えたところ、

アパート名と部屋番号が含まれていたかったから認識違いが発生した模様でした。

なので、集合住宅用に見積もり直すので、また工事日時がリスケされました。

そして、迎えた工事日当日。

ここで発生したのは、

「雪が積もってて室外工事ができないので、雪が溶けてからまた工事依頼してください」

とのことでした。

で、ネット回線については一回棚上げ

だと思っていたのですが、

その後、JCOMの電波チェックでお邪魔します、

という手紙が来まして、

その電波チェックで訪問してきたJCOMの担当者曰く、

「この物件はJCOMの回線が整備されています。」

初耳。

さらに、

「インターネットは基本的にJCOM回線を使うようにして貰っています。」

これも初耳である。

一応、引っ越しする前の下見の時点で、部屋の管理会社の人に

「インターネット回線引いても大丈夫ですか?」と聞いて、問題無いとの回答を貰っているし、

そのときもJCOMの話は一切出てこなかった。

まぁ、いろいろ言いたいことはあったけれど、料金的にはau光に切り替えるよりコストが安くなりそうだったので、

JCOM回線への切り替えを承諾し、JCOM回線の宅内工事の日程も決め、au光の件はキャンセルすることにしました。

すでにau光のレンタル器材が届いていたので、これはそのまま返却することに。(送料着払い)

で、JCOMのインターネット開通工事に来て貰ったのですが、

回線の電波が安定しなくて開通できません、という結果に。

一度JCOMの宅外工事を済ませてから開通工事を行います、ということで、

先日ようやくそれらの工事も終わってJCOM回線が使用できるようになりました。

JCOMのインターネットサービスにはモデム+無線Wi-Fiルータ+メッシュWi-Fiという構成になっています。

無線Wi-Fiルータ自体はテレビの近くにあり、PCと距離がありますが、

メッシュWi-Fiからも有線LANのポートが2つ有りまして、それを使用すればPCがルータから遠くても何とかなりそうです。

ちなみに、速度を測定してみると、

何度も繰り返すと、これ以上の数値を出すこともあったので、

これまでのフレッツ光+ビッグローブと道東か、それよりも早いと思われます。

ただ、ここで大問題が発生。

ひかりTVのチューナーがインターネットに繋がらなく、映像が映らないのである。

で、ネットの情報を調べてみたんですけど、

ひかりTVは基本的にフレッツ光でしか映らないということ。

つまり、ひかりTVのチューナーをJCOMのネット回線に接続しても、使用できないと言うことです。

これの何が不味いかというと、オイラが使用している4KテレビはひかりTVからのレンタルなので、

ひかりTVを解約するとレンタルも狩猟して、テレビ無し生活になる可能性が高い。

さて、これをどうするか。

今考えている案としては、ひかりTVを休会するという方法。

休会してチューナーを返却すれば、ひかりTVの利用料金は発生せず、

解約したのではないから、テレビもそのままレンタルできる(かもしれない

それが無理ならサブスクライフでテレビレンタルするか。

そうすれば、今のフレッツ光も解約できるし、JCOMのプランを変更すればBS、CSも視聴できる。

BS、CSはバンドリ関係の番組視聴でお世話になっているので。

よし、これでいこう。

ノープランで行ってきた帯広旅行。

どこまでノープランだったかというと、

まず、じゃらん専用ポイントが2000ポイント近く余っていて、

3月末でこのポイントが消滅すること。

これを「もったいない」と考えて、

同じタイミングで、北海道の都市間高速バスが往復で割り引き販売されていたので、

これを利用して、帯広に行ってみよう、と考えました。

2泊3日の小旅行。

事前に確保したのは、往復の都市間バスと、滞在先のホテルと、現地で使用するレンタカーのみ。

どこに行くかというのは全く考えていませんでした。

特にこの時期は観光のオフシーズンとも言える時期で、

例えば、北海道と言えばお花畑!

というイメージがあるかもしれませんが、まだ雪解け直後なので、まだ花は咲いていません。

なので、大抵の観光地は休業状態なのです。

で、せっかくレンタカーがあるので、周辺の道の駅を巡るドライブに出てきました。

カーナビが付いていている車種なのですが、カーナビの情報が古くて、正しい道の駅が表示されず、

結局Googleマップの道案内を使いました。

あと、この時期の北海道の道は、距離が長く、景色も単調で、すごく眠くなり安いんですよね。

長距離ドライブは休憩しながら走りましょう。

帯広の焼き肉屋さん。

ぼっちでも予約できますし、ホットペッパーから予約するとボールの見放題が500円のクーポンが使用できます。

飲み放題はセルフサービスですが、神田の焼き肉屋さんでも会った、完全オートのビールサーバーがあるので、誰でも美味しいビールが注げます。

ただ、飲み放題のラストオーダーが早すぎで、少し飲み足りない感じがしました。

一度食べてみたかったインデアンカレー。

帰る前に駅前の長崎屋で食べられて良かった。

ダスキンの営業さんがおうちにやってきた話

先日、ダスキンの営業の人が我が家にやってきて、

モップ2本とチラシを貰いました。

いや、モップは借り物ですが。

1ヶ月自由に使って貰って、気に入ったら契約してください、というもの。

ダスキンの人は1ヶ月に1回訪問するので、その際に、使用済みモップを回収、新しい物を届けてくれるらしい。

そのお値段はモップ1個月約1000円ぐらい。

そもそも、オイラは今、PCの机の上を楽に清掃できないか、という悩みに直面しておりまして、

ハンディタイプの掃除機を買ったのですが、PCの机の埃を上手く吸い取ってくれないのですよ。

なので、結局ウェットシートをAmazonで大量に購入し拭き掃除をやっているのですが、

このダスキンモップが正解かもしれない。

棚の上とかも掃除さぼり気味なので、非常に便利に使えます。

ただ、フロアの方は、うち、絨毯敷いているので、使える場所が限られているんですよね。

実際、今でもハンディタイプのものを一番使っている。

大量に埃が取れたので、掃除機で付着した埃を取りながら使用しています。

これは、本格的に導入を検討しよう。

帯広って観光スポットあったっけ?

まず、何故このような考えに至ったかというと、

まず、じゃらんの期間限定ポイントが余っていて、2月末で消えてしまうこと。

多分、普通にホテルに泊まったら一泊の半分ぐらいはポイントで賄える金額。

そして、高速バスの費用も安くなっている。

LOVE!HOKKAIDO割というのをやっていて、二枚綴り回数券が30%引きで販売されているのだが、

販売期間が2月末までで、使用期間が3月いっぱい、という仕組みになっています。

ただ、今はお仕事していないので、コストを安くしたい、

でも、ここ2年間で函館やら旭川やら行っているので、

行っていない方角と言えば東。

お手頃な値段で行けるのは帯広、

と思った次第。

で、帯広で何をすれば良いのか?ということなんですが、

銀の匙の聖地巡礼に行けば?という声もあったが、

オイラ、銀の匙見ていないので。

まぁ、何かしらテーマを決めないと、ただ街をぶらぶらして居酒屋で飲むだけの旅行になるので、

何か考える。

宿とバスだけ予約してしまう?