【料理】【リュウジのバズレシピ】至高のジャーマンポテト

久々のお料理。

こちらのレシピ動画を参考にしました。

ちょっと作り方間違えたけど、それでも十分いける。

あっという間にビールが無くなってしもうた。

これは罪な料理やわ。

まだジャガイモあるから3回作れる。

また作ろう。

そして運動もしよう。

ワードプレスのログイン画面にアクセス出来ないようにする

このままじゃやばいことは知ってた。

ログイン画面が表示できてしまうと、そこから簡単に侵入できてしまうかもしれない。

なので、セキュリティを高めるために、ログイン画面を別のURLに移動させて、ブログから見えないようにします。

まず、ログイン画面へのリンクですが、これはウィジェットのメタ情報を削除すると消えます。

続けて、ログイン画面のURLを変える方法。

これはプラグインを使う方が簡単です。

プラグインの新規追加から「WPS Hide Login」を検索し、ヒットしたプラグインをインストール、有効化。

プラグインの設定でログイン画面に遷移するためのクエリパラメータを設定することが出来るので、自分しか分からないパラメータに変更して保存。

ログイン画面へのURLが表示されるので、必ずブックマークに保存してください。

これでワードプレスは安全になりました!

【ラズパイ】【いろいろ計測モニター】Windows側からも操作しちゃう

前回までの状況はこちら。

最新ソースはこちら。

ラズパイ https://github.com/takishita2nd/RaspiDisplayMonitor

Windows https://github.com/takishita2nd/IroiroMonitor

Windows側からラズパイの情報を取得できるなら、

Windows側からでもラズパイを操作する事も出来ます。

なので、Windows側からスイッチ操作を行う処理を作ってみます。

Windowsにボタンを設置。

    <Grid>
        <Grid.ColumnDefinitions>
            <ColumnDefinition/>
            <ColumnDefinition/>
        </Grid.ColumnDefinitions>
        <Grid.RowDefinitions>
            <RowDefinition/>
            <RowDefinition/>
            <RowDefinition/>
            <RowDefinition/>
            <RowDefinition/>
            <RowDefinition/>
        </Grid.RowDefinitions>
        <Label Grid.Row="0" Grid.Column="0" Content="時刻" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" Margin="10" Width="239" Height="86" FontSize="48"/>
        <Label Grid.Row="1" Grid.Column="0" Content="温度" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" Margin="10" Width="239" Height="86" FontSize="48"/>
        <Label Grid.Row="2" Grid.Column="0" Content="湿度" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" FontSize="48" Margin="10" Width="239" Height="87"/>
        <Label Grid.Row="3" Grid.Column="0" Content="CPU温度" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" FontSize="48" Margin="10" Width="239" Height="87"/>
        <Label Grid.Row="4" Grid.Column="0" Content="GPU温度" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" FontSize="48" Margin="10" Width="239" Height="87"/>
        <Label Grid.Row="0" Grid.Column="1" Content="{Binding DateTime}"  HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" FontSize="24"/>
        <Label Grid.Row="1" Grid.Column="1" Content="{Binding Temperature}"  HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" FontSize="48"/>
        <Label Grid.Row="2" Grid.Column="1" Content="{Binding Humidity}" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" FontSize="48"/>
        <Label Grid.Row="3" Grid.Column="1" Content="{Binding CpuTemp}" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" FontSize="48"/>
        <Label Grid.Row="4" Grid.Column="1" Content="{Binding GpuTemp}" HorizontalAlignment="Center" VerticalAlignment="Center" FontSize="48"/>
        <Button Grid.Column="0" Grid.Row="5" Grid.ColumnSpan="2" Content="ボタン" Command="{Binding ButtonClickCommand}" FontSize="48" />
    </Grid>

ボタンを押すと、ラズパイ側にPOSTリクエストを送信するようにします。

今後の拡張性を考えて、コマンド番号みたいなものを送れるようにしましょうか。

    [JsonObject("CommandModel")]
    class Command
    {
        [JsonProperty("number")]
        public int number { get; set; }
    }
    public class MainWindowViewModel : BindableBase
    {
        private const int CommandSwitch = 1;

        public DelegateCommand ButtonClickCommand { get; }

        public MainWindowViewModel()
        {
            ButtonClickCommand = new DelegateCommand(async () =>
            {
                Command cmd = new Command();
                cmd.number = CommandSwitch;
                var json = JsonConvert.SerializeObject(cmd);
                try
                {
                    HttpClient client = new HttpClient();
                    var content = new StringContent(json, Encoding.UTF8);
                    await client.PostAsync("http://192.168.1.15:8000/", content);
                }
                catch (Exception ex)
                {
                }
            });

これで、ラズパイ側にPOSTリクエストを送れるようになりました。

次はラズパイ側のコードを書いていきます。

class StubHttpRequestHandler(BaseHTTPRequestHandler):
    def do_POST(self):
        content_len = int(self.headers.get('content-length'))
        requestBody = json.loads(self.rfile.read(content_len).decode('utf-8'))

        if requestBody['number'] == 1:
            lock.acquire()
            GLCD.GLCDDisplayClear()
            lock.release()
            pushButton()

        response = { 'status' : 200 }
        self.send_response(200)
        self.send_header('Content-type', 'application/json')
        self.end_headers()
        responseBody = json.dumps(response)

        self.wfile.write(responseBody.encode('utf-8'))

HttpRequestHandlerクラスにdo_POSTメソッドをオーバーライドします。

これを実装することで、POSTリクエストを受診して処理することが出来ます。

受信したデータがボタン操作ならば、ラズパイ側で行っているボタン操作と同じ処理をおこないます。

def pushButton():
    global mode
    mode += 1
    if mode > 4:
        mode = 1

しかし、ここで考えなければならないのは、ラズパイ側の周期処理とHTTPサーバ処理は非同期処理を行っていると言うこと。

はい、処理が競合しちゃいます。

なので、スレッド間の待ち合わせ処理を行う必要があります。

方法はいろいろあるのですが、今回は一番簡単な方法を使用します。

Lockを使用する方法です。

lock = threading.Lock()
    try:
        while True:
            lock.acquire()
            Humidity = AM2320.GetHum()
            Temperature = AM2320.GetTemp()

            if sw == True:
                GLCD.GLCDDisplayClear()
                pushButton()
                sw = False

            if mode == 1:

-中略-

            lock.release()
            time.sleep(1)
    except KeyboardInterrupt:
        GLCD.GLCDDisplayClear()
        GPIO.cleanup()

lock = threading.Lock()を定義し、同じlockで周期処理全体と、HTTPのスイッチ処理をlock/releaseで囲みました。

これで、一方がlockされている場合、もう一方はlockがreleaseされるまで処理に待ったがかかります。

これを使用すれば、ラズパイの遠隔操作も可能になります。