AmazonでPCI Express接続のWi-Fi+Bluetoothアダプタを購入した。このアダプタを取り付けたPCにはすでに1Gbpsでつながる有線LANがあるので、単純に通信するだけならWi-Fiは今さら不要。なぜ買ったのかというと、Wi-FiとBluetoothが使えると、デスクトップPCの活用の幅がさらに広がるからだ。
Google検索を頻繁に使う人の中には、引用符「””」を用いて「”GIGAZINE”」「”2022年8月4日(木)のヘッドラインニュース”」のように単語や文章を囲むことにより、囲んだ言葉と完全一致する結果だけを表示させるテクニックを知っている人も多いはず。そんな「””」を使った検索テクニックについてのヒントや注意事項について、Googleが公式ページで解説しています。
熊本県警熊本北合志署は5日、熊本市中央区、会社員の男(64)を住居侵入と県迷惑行為等防止条例違反(盗撮)の疑いで逮捕した。発表によると、4日午後5時50分頃、県内の会社員女性(40)が住むアパートの部屋に侵入し、録画状
今回SSD換装の事例として紹介するのは、2021年に発売されたNECのビジネス向けノートPC「LAVIE Pro Mobile」。
「毎日大量にスパムメールが届く」という事象に悩まされる人は多いハズ。そんな悪質なスパムメールを送り続ける業者に対して仕返しするべく、「スパム業者に偽のプロフィールページを送りつけ、終わることのないパスワード登録地獄に落とす」という報復システムが開発されました。
・橋崩落で流されたか…車発見も、中には土砂や流木 男性見つからず捜索続く 山形・ザポリージャ原発砲撃にIAEAが警告「原子力災害のリスクが非常に高い」・京都・福知山市で消防司令補“下着窃盗”か 大阪では男性巡査が配送センター“侵入”で逮捕「自分の家だと思っていた」・コンビニ駐車場で口論か…暴行され重傷の男性、意識…
iOS 14とiPadOS 14のリリースに伴い、iPhoneとiPadは、ホーム画面を自分の好みに合わせてカスタマイズできるようになりました。
ロシアが侵攻するウクライナでヨーロッパ最大規模の原子力発電所への砲撃が行われ、IAEA=国際原子力機関は原子炉の損傷はな…
ヨーロッパで猛暑が続く中、フランスでは記録的な干ばつで一部の原子力発電所が出力の大幅な低下を余儀なくされるなど電力供給や…
広島の高校生、庭田杏珠さんはAIを利用して被爆前の広島の写真をカラー化し、未来に伝える活動をしています。カラー化写真を見た被爆者の思いとは…。制作:広島テレビ※この動画は「NNNドキュメント」で放送されたものを再編集したものです。【NNNドキュメント‘22】 毎週日曜日深夜24時55分~ 日本テレビ系列全国放送h…
スマートホームの操作は音声アシスタントやスマートフォンを使用し、スケジュールを設定すれば何もせずに起動します。声を出すことも面倒くさい、もっとラクに操作するには…? ということで、Xiaomi(シャオミ)の若い技術者たちが頭で想い描いただけで可能にする、スマート・ヘッドバンドを考案しました。
Googleが買収したフィットネストラッカーメーカー・Fitbitの、Versa、Versa 2、Ionicといったスマートウォッチで、間もなくPCからの音楽ファイル転送が不可能になることが明らかになりました。
Koch Mediaは、Nintendo Switch用新作フィットネスゲーム『Let’s Get Fit』を8月4日に発売しました。
Chuwiから、新型のAndroidタブレット「Chuwi HiPad Max」が登場しました。SoCにSnadpragon 680を採用し、Android 12を搭載。また、widevineはL1となっています。現在、AliExpress
「ウクライナに侵攻するロシア軍のドローンに、日本製の模型飛行機用エンジンが使われているらしい」。そんな話を耳にし、ウクライナ、日本国内を走り回り、「裏取り」を進めた。取材期間およそ3カ月。現地から動画を入手し、関係者の証言を積み上げた。通い続けた小さな町工場のエンジニアは、次第に重い口を開き始めた。「メイド・イン・ジャパン」のエンジンはなぜ戦地で重宝されたのか。その謎が少しずつ明らかになっていった。
テレビ朝日社会部 松本健吾
◆きっかけはウクライナ軍のネット動画
「見てくれよ。これは日本製のカメラだ。……
■松橋正明さん(60) 「この会社のATMの全てのサービスをつくってきた」という。 ゆうちょ銀行に次ぐ約2万6千台のATM(現金自動出入機)を持つセブン銀行で開発部門を率い6月に社長に就任した。金融機…
Android 版「Google アシスタン」アプリの[OK Google と Voice Match]内[スタンバイモード]設定が刷新。絵付きでよりわかりやすい設定に。「Google アシスタン」の
Windows 11の最初のアップデートがもうすぐだ。今回は、今後のWindowsのアップデートサイクルについて考えていくことにする。