まーたホットプレートを買っちゃって・・・【YAMAZEN ホットプレート 吸煙グリルコンパクト(PR)】

自分の部屋に、ほとんど使ってないホットプレートがたくさんあるんですが、

(そのうち処分しないと、置き場がない)

まーた買ってしまいました。

それもこれも、自宅で最高のおうち焼き肉を食べるため!

そのためには焼肉の煙対策をしないといけません。

これまではキャンプファイヤで購入した卓上レンジフードを使用していました。

これはキャンプファイヤで購入したものと同じタイプのやつ。

このホットプレートはホットプレート自体に吸煙機能を持たせたタイプ。

これが土台の部分。

上にフィルター的なものがついています。

上から煙を吸引して、この下を通って下のほうから風が出てくる構造になっているようです。

こんな感じで取り外して、掃除できるようになってる。

この上に水受を設置し、水を200ccいれることによって、焼いて出てきた油を冷やします。

で、その上に焼き網。

電源モジュールを差し込む。

タッチ操作で加熱、吸煙を操作できます。

実食!

上から、スーパーで買ってきた牛カルビ、味付けトントロ、千歳ラム工房のジンギスカン、冷凍庫に眠ってたベーコン。

そもそもの構造として鉄板そのものが煙が少ない構造だったり、

わずかに出てくる煙も全部吸い取ってくれるので、

部屋の中が煙で充満することはありませんでした。

さて、問題はこの後のメンテ。

油もしっかり固まっております。

これはこのまま流しへGO!

フィルターも少し黄ばんでました。

多分水洗い可能だけど、ウェットシートでふき取るだけでもきれいになります。

風が通る経路の部分も取り外して掃除可能。

ここは基本的に拭き掃除だけで良さそう。

これが風を起こすパーツ。水洗い禁止なので、拭き掃除。

本体側も少し水滴のようなものがあるので、拭き掃除して完了。

で、使ってみた感想ですが、

焼肉にはもちろんOK。野菜と一緒に傷めることも全然OK。

煙はしっかり吸ってくれるし、掃除も簡単。

ホットプレートなので、ちょっと火の入りに時間かかりますが、

のんびり食べるのであれば全然OKではないでしょうか。

これはもう、ホットプレートはこれだけでいいでしょ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください