「出来事」カテゴリーアーカイブ

国民年金納付を再開。

障害年金を受給している人の場合、

仕事を辞めて国民年金に切り替える場合、

国民年金の納付の免除(一部または全額)を受けられる、という仕組みがあります。

こういう納付の免除の手続きを行うことで、

国民年金を納付しなくても、記録上は「納付した」状態になります。

ただし、これはあくまでも「納付した状態」になるだけで、

納付した金額は変わらないまま。

これは何を示しているかというと、

将来老齢年金を受け取る場合、これまで納付してきた金額に応じて、受け取れる年金の金額が上下します。

さて、実際に年金を受け取る場合、

障害年金を受け取っている人の場合、老齢年金と重複して受け取る事は出来ず、

障害年金か老齢年金かを選択することになります。

これは基本的に老齢年金の受給額は、定期的に送られてくる「ねんきん定期便」を見ればある程度予測できるので、多い方を選択すれば良いのですが、

オイラのような精神疾患は1年更新で障害年金受給が決まるので、将来も障害年金を受け取り続けることが出来るか、というと、そういう保証は無いのです。

まぁ、体の一部を失った場合とかは受給し続けることができると思うけど。

ちなみに、これは一つの考え方なのですが、

国民年金を付加納付して満額納付した場合の受給額は、障害年金2級の受給額と同程度らしい。

そういうのいろいろ考えたら、このまま納付免除を続けた場合、貰える年金額減るんじゃね?と思って、今回年金の納付の再開を決めました。

しかも、付加納付付きで。

順調にいけば、40年のうち半分くらいは厚生年金上乗せされているので、

もしかしたら今の障害年金より多く貰えるのでは?って思ってる。

何にせよ、将来についてはどうなるか全く分からないので、こういう備えは沢山用意しておいた方が将来安心して暮らせると思うぞ。

先月の特定健診の検査結果が届きました。

健診があった週の中日に

チームメンバーで飲みに行こうという話が合って、

まぁ、仕方なく行ったんですけど、

検査結果は最悪でした。

当然の結果ですね。

特に良くなかったのが血圧です。

上の基準値は少々厳しめですが、

一般的に、上が140、下が90越えたら「高血圧」です。

前回検査時から数字が若干上がってますね。

脂肪肝、脂質異常、血糖値です。

これらは前回から指摘されており、現在治療中です。

前回からは数字が良くなってますね。

腎臓が引っかかりました。

クレアチニンとは筋肉で代謝が行われたときに発生する老廃物なのですが、

この数字が高いと言うことは、腎臓の機能低下によってクレアチニンの排出が正常に行われていない、と言うことを示すそうです。

対策としては、結局いつも通りの

「生活習慣(食事と運動)に気をつける」

とのこと。

ちなみに、タンパク質の取り過ぎも影響しているらしい。

うーん、やっぱり焼肉の食べ過ぎなのだろうか・・・

最近気にしているものの、やっぱり野菜が少ないのと、運動が少ない

特にフリーランスのお仕事始めて、在宅で仕事することが多くなって

運動する機会も減ったというのもありまして、

いや、そもそも週末の天気が悪いのが悪い。

夏も気温が高くて暑かったし。

これから冬になって、夜が早くなるし、雪も降るから、余計に運動不足になっちゃうな。

そして、それよりも何よりも問題は血圧です。

いろいろ調べてみた結果、栄養素の関係もあるけれども、直接の原因は睡眠不足にあると思います。

なぜなら、Fitbitの測定結果では、オイラの睡眠時間は3時間~5時間と短いのです。

いや、寝る前のスマホいじりが楽しくて

ではなくて、朝早く目が覚めてしまうのです。

寝たいのに眠れないって、かなり辛いっすよ。

効果的なのは、寝る前のホットミルク、ホット豆乳、ホットココア、等

寝る前に体の中を暖めるのも大事、これは睡眠の質を高める効果がある。

そして、塩分を体外に排出させるための栄養素(カルシウム、カリウム、マグネシウム)も取ることが大事。

ん?血圧が高いから眠れないのか?

とにもかくにも、何かを変えないと何も変わらないので、

なんか対策します。

フリーランスになってから半年経過、現在の状況。

フリーランスを初めて最初の方は月140時間の工数を下回ってしまい、

その分収入減と言うこともありましたが、

今は体調に応じて自宅勤務でもいいよ、というお話も頂きまして、

体調に応じて出社と在宅を上手く使い分けることによって、

最近は月140時間を下回ることなく、満額報酬を受け取っております。

そして、収入も増えたことで、普通に生活していてもお金が余るようになってきました。

そのため、保険も保証が手厚くなるようにアップデート。

これで安心して働けます。

そしてもう一つ、

これまでは1ヶ月毎の契約更新でしたが、

9月から複数ヶ月契約になってました。

あとはこれで単金が上がってくれれば良いんだけどなぁ。

早いうちに70万ぐらい行きたいっすねぇ。

そして、10月からインボイス制度が始まるので、

たぶん、確定申告アプリの記入内容が変わると思うのよね。

でも8月から青色申告の講習会に月1ペースで通っているので、

疑問点があれば直接講師の人に効く事が出来ます。

商工会議所の職員なので、めちゃくちゃ詳しいし、分かりやすいです。

まぁやってればなんとかなるっしょ。

あ、ブログ収入やX(旧Twitter)収入も申告しないとダメなんだっけ?

で、フリーランスはみんなインボイスに登録すべきなの?

以前書いたこちらの記事では、自分が青色申告の講習会で学んだことをまとめた内容なんですが。

インボイス、完全に理解した。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

そもそもの話、フリーランスはみんなインボイスに登録するべきなの?という話です。

これに対する答えは「No」なのですが、

正直なところ、これは自分一人だけで決められる事では無いと思っています。

これは、自分一人だったら、インボイスに登録すると、消費税の計算が手間になるだけ(免税事業者は消費税の計算は必要ない)ですが、

取引先では、納める消費税の額が軽減できるかどうか、という点で影響が発生します。

自分が適格請求書発行事業者ならば、取引先は消費税減税出来るのですが、

自分が免税事業者だった場合、取引先は消費税減税できないためです。

ただ、経過措置として、施行開始から6年間は免税事業者であっても減税できるようになっていますので、

「その期間の間に、取引先と話し合って決めてね」

と言うことになっています。

(むしろ取引額が少額でむしろ税計算の方が手間なら、免税事業者でもOK、という事業者もいるかもしれないので)

ちなみに、自分はと言うと、

エージェントが「インボイス登録してね」と言ってるし、

客先も「インボイス登録してね」と言っているので、

インボイスに登録しないと言う選択肢はありませんでした。

なので、まずは取引先と話し合ってみてね。

インボイス、完全に理解した。

これは青色申告講習会の1回目でインボイスについて説明がありまして、

インボイス導入前と導入後でどう変わるか、パンフレット付きでわかりやすく解説してくれました。

インボイスとは、要は消費税の扱いについての話になります。

消費税を負担するのは消費者ですが、実際に消費税を納税するのは業者側になります。

業者側は商品を仕入れる時に消費税も含めた金額を支払いますが、

業者側が商品を売り上げた場合にも消費税が含まれた金額を受け取ります。

この場合、実際に業者が納める消費税額は、

売り上げ税額 ー 仕入れ税額 = 納付金額

となります。

売り上げの10%(消費税率)が納付金額とはならないことに注意です。

ただ、自分のようなフリーランスITエンジニアは、業務にかかる経費がほとんど発生しないので、仕入れ税額が少ないので、納付金額が大きくなります。

そのための救済処置として、免税事業者から課税事業者に変更した事業者に限り、インボイス制度開始から1年間は2割特例という制度が使用できます。

これは、仕入れ税額の値を、売り上げ税額の80%(2割)固定で納付金額を算出できる制度です。

一年間は大きく減税できますね。

では、1年経過後はどうなるのでしょうか?

その後は、一般課税と簡易課税を選択できるようになりまして、

一般課税は上で説明したとおり、

売り上げ税額 ー 仕入れ税額 = 納付金額

の計算式で納税額が決まりますが、

簡易課税は業種によって、みなし仕入率が適用されて、仕入れ税額の値を、売り上げ税額×みなし仕入率(固定)で金額を算出できます。

ITエンジニアは第4種事業に相当するので、みなし仕入率は60%ですね。

仕入れ税額計算時に、どちらが納税額が少なくなるかを計算した上で、一般課税か簡易課税かを選ぶと良いでしょう。

簡易課税を利用するためには別途申請が必要みたいですが、まぁ、エージェントからアナウンスがあるでしょう。

ここまでは個人事業者側の話。

では、個人事業者から見て商品を納入し、報酬を支払う側はどうなるのでしょう?

個人事業者が課税事業者であれば、ここまで説明した内容そのまま適用されますが、

個人事業者が免税事業者だった場合、どうなるのでしょう?

個人事業者が免税事業者だった場合、報酬を支払う側は消費税分を支払うことが出来ないので、

報酬を支払う側は仕入税額控除額が0円になります。

が、この場合も経過処置がありまして、

制度開始後3年間は売り上げ税額の80%、その後の3年間は50%、消費税の控除を受けられます。

が、それ以降は経過処置もなくなるので、報酬を支払う側が消費税を全額納付することになります。

さぁ、みなさん、ここまでインボイスの説明を書いてきましたが、一部の個人事業主はインボイス制度導入に反対しています。

どちらが本来あるべき姿だと思いますか?

青色申告の書き方講習会に行ってきました。

確か、記憶が正しければ、

青色申告の申請したときに、青色申告の書き方講習会のパンフレットを貰っていて、

「まぁ、今回初めてだから」と言うことで参加するつもりでいて、

実際に「参加します」と応募していたのですが。

席数には限りがあるので、事前に開催のお知らせと、出席希望日を記入して何らかの形で返信しないと行けないのですが、

これには大きな罠がありまして、

出席希望日は第三希望まで選べるんですが、

第一希望で確定すれば連絡が無いので第一希望日に来てください、

というルールだったらしい。

これは講習会が5回に分けて実施されるのですが、

2回目の開催通知と出席希望日の手紙を受け取ったときに気がつきました。

それを知らなかったのですが、救済措置として、「前回開催内容を復習できる日」を用意してくれていて、

急遽、そちらに参加。

無事に1回目を終わらせることが出来ました。

1回目の内容は、ほぼ青色申告とは何かの説明やインボイスの説明でした。

これまでインボイスの仕組みとか分からなかったけど、

今回の講習で完全に理解できました。

で、今日が2回目の講習会なのですが(

次回からは実際に会計ソフトを使っての講習なのですが、

実際に自分の情報を入力することになるので、データ用意しておいてね、っていわれました。

なんかこの勢いだと、最終的には講習会だけで税務署に提出できる形にまで仕上がりそう。

まぁ、それならばそれでよし。

フリーランス4ヶ月目。経済的に余裕が出てきました。

自分はフリーランスのお仕事探しをエージェントにお願いしているので、

報酬の一部をエージェントに支払っていて、

その分、報酬の支払いが締めの月の二ヶ月後と、少し時間が空くのですが、

そのかわり、フリーランスあるある(?)の報酬未払い問題なく、

エージェントが提供している福利厚生サービスを利用することも出来ます。

それでも、フリーランスの仕事を始めたばかりの頃は、

月の途中から仕事を始めたと言うことで、最初の報酬がほぼ半額だったり、

お金が足りなくなってキャッシングサービスを利用したり、

給料先払い制度を利用したり(月末締めの翌月払いに変更できるけど、エージェントの取り分が増えてしまうシステム)

お仕事を始めて4ヶ月目になって、経済的に余裕が出てきました。

報酬月50万円+障害年金23万(偶数月に支給)があるからね。

お金に余裕があるからこそ、保険を一新できたし、

カードの引き落としも問題なし。

ここまで余裕があるなら、来月から年金の支払いも再開しようと思います。

これまでは、障害年金受給者ということで、年金切り替えと同時に納付免除の手続きを済ませているのですが、

このままだと、納付している扱いになるのだが、納付額は一向に増えないので、

最終的に受け取れる年金額が少なくなってしまいます。

なので、納付再開、なんなら付加年金も付けたい。

なので、来週末(9月頭)役所に行って来ようと思います。

何故福島原発から放出される処理水は安全と言えるのか?

以前X(旧Twitter)でこういったやりとりをしていたのですが。

(Xってそれだけじゃ伝わりづらいっすよね)

これは焼肉中に実際に東京電力のレポートを読んだ上で、「問題無い」と結論づけたツイートです。

東京電力のレポートはこちらからダウンロードできます。

[N-ADRES]資料入手(資料入手(福島第一原子力発電所 特定原子力施設への指定に際し東京電力株式会社福島第一原子力発電所に対して求める措置を講ずべき事項について等への適合性について(ALPS処理水の海洋放出に係る運用体制の変更及び測定・評価対象核種の選定について)補足説明資料) 令和5年04月24日 (nra.go.jp)

反対派の主張:処理水を海に流すのは海洋汚染である

まず、原発冷却に使用された水には放射性物質を大量に含んでいるため、ALPSによって除去が行われますが、

放射性物質の中でもALPSで処理できないのがトリチウムという物質です。

福島原発で発生した水も同様にALPSで処理され、その水を人体に影響ないレベルまで希釈された状態で海洋放出する計画です。

このトリチウムだけは処理できないので、各国のルールに基づいて放出しています。

これは世界各国の共通認識です。

では、世界ではどのくらいのトリチウムが放出されているのか?

100193104.pdf (emb-japan.go.jp)

ネットで見つけた資料なのですが、(中国の日本大使館が公開している資料ですね)

日本よりも世界の方がはるかに多くのトリチウムを排出していることが分かりますね。

福島原発の処理水によって水産資源に異変が起きると考えているなら、すでに世界各地で異変が起こっているという計算になりますが、

そういう報告は聞いたことが無いので、福島原発の処理水を放出してもたかがしれている、ということです。

反対派の主張:処理水にはトリチウム以外にも放射性物質が含まれている

これは上のツイートの中でも調べ上げているのですが、

処理する前の水にどのような物質が含まれているか、全て記載されています。

その中で1ベクレル以下の物質をモニタリング対象外としています。

そのため、処理水の中にもこれらの物質が含まれている、という主張なんですが、

そもそも放射線量だけで言えば、スポーツドリンクの放射線量が6ベクレルなので、

処理前の時点で1ベクレル以下の物質を放出しても全く影響ないことがわかります。

反対派の主張:福島産海産物の風評被害に繋がる

そもそも、風評被害を煽れば煽るほど、風評被害が大きくなるということに早く気がついてください。

これは余談ですが、韓国の野党は処理水の海洋放出に反対していますが、

韓国のテレビ局では野党の主張を裏付けてくれる専門家・研究者を探したのですが、

全然見つからなくて困ってる、らしいです。

エスコンフィールドに潜入してきた。

今年から北海道日本ハムファイターズの本拠地が、札幌ドームからエスコンフィールドに移りまして、

なんかやべー施設ができた!って、開幕当初はいろんなテレビが取材していたのですが

自分はなかなか行く機会も無く、

今回夏休みを利用して行ってきました。

事前にスマホにFビレッジアプリをインストールしておいて、

そのアプリから観戦チケットを購入することができます。

そして、移動手段ですが、

札幌から移動するには主に2つありまして、

一つはJRを使って北広島駅まで移動してFビレッジまで歩くルート、

もう一つは新札幌からシャトルバスを利用してFビレッジまで移動するルートです。

今回はシャトルバスを利用するルートを選択。

4時に家を出たのですが、シャトルバスの乗り場は長蛇の列。

立っているだけで暑いのに、もうギブアップしそう。

だいたい5時ぐらいにバスに乗れました。

バスのエアコンは涼しいです。

シャトルバスは完全キャッシュレスで、事前に乗車券を買うか、VISAタッチ、SUICAなどの交通系ICカードが使えます。

SAPICAは非対応です。残念。

到着。

乗降場所が入り口の真ん前なのがいいですね。

そして、入場ゲートを取ったらすぐにグラウンドである。

自分の席から美tr亜こんな感じ。

いやー選手が豆粒のよう

いや、外野を守ってる選手の姿ははっきり見えるで。

メガネがなかったらマジ豆粒だった。

メガネ持ってきて良かった。

そして、お腹が空いたので、晩飯を探しに行きます。

七つ星横丁の麺屋 優光の冷やしラーメン。

メッチャ美味かった。

ここは比較的空いている方で、

どのお店も行列を作っているんですよね。

食にありつけるのも大変でした。

もうちょっと人が少なかったらなぁ。

あとビールは美味いけどやっぱり高い。

ビール一杯750円ですって。

定山渓の居酒屋のビールもそれくらいしてたっけ?

そして、帰りのバスは8時以降から運行開始。

帰りのバスも人で一杯だったなぁ。

なんか、本当に人混みで疲れてきました。

次は人の少ない、試合のない日にいきたいっすねぇ。

保険契約!安心を手に入れた!

前回見直して貰った保険。

保険の見直しに行ってきました。 | 自分、ぼっちですが何か? (taki-lab.site)

前回の訪問では、鬱病と統合失調症でいろいろ条件が変わってくるらしいので、

この日の前日に病院の診察があったので、確認してきました。

※あうやく忘れるところだったのは内緒。

確認した結果、「鬱病」でした。

鬱病ということで、統合失調症よりも良い条件で保険に加入できます。

で、あらかじめあらゆるパターンで保険プランを考えて貰っていまして、

その中から一番金銭的な負担がかからず、十分な保証プランを選択。

保険料はクレジット払いで、オンラインで契約にサインし、保険契約を完了しました。

1時間半かかりました。結構長かったっすね。

そして、相変わらず説明聞いているときが一番眠い。

なんでこういうときに限って眠くなるんですかね?

この後は札幌駅北口の居酒屋で飲んで帰りました。

保険という物は「安心を買う」という認識。

もちろん怪我や病気をしないというならば、保険にお金をかけるのは損です。

でも人生何があるか分からない。

突然交通事故を起こしたり、病気になって入院することだってあるわけで。

そういうときに保険に入っていないと破産します。

何かあったときに保険が金銭的な支援を受けることができますし、

対人事故だったら保険会社が相手側と交渉してくれることもありますし。

それに、保険にお金を払っていれば、確定申告のときに控除対象になりますからね。