そろそろ働き方を改めるべきだろうか

最近、というか、今年に入ってから体調がよろしくないのです。

朝起きたときに襲ってくる強烈な脱力感を感じ、ホルモン注射を定期的に打つことで乗り切りましたが、決定的に変わったのが、朝起きるタイミング。

朝起きるのがめちゃくちゃ早くなった。

そのため、普段通り12時に寝ても4時5時に目が覚めてしまって、体調がよろしくないこともあったりします。

なので、寝る時間も早くなりました。もう深夜のアニメとかラジオとか番組とか、絶対にリアルタイムで見ることができません。

それでもまだ、朝起きて、会社行きたくない気持ちが強くなってしまって、起き上がれないときがあるのです。

このことをネットで検索すると、出社拒否症というものらしいですね。やはりメンタル的ストレスが原因らしいです。

その場合の対処法は、休むこと。

と、単純に行けば良いのですが、オイラの職場の場合、工数の下限が決められており、一日休んで下限を下回る可能性がある場合、無理矢理残業せざるを得ない状況になります。

これが派遣業務の厳しい現実。成果ではなく勤務した時間で稼ぎが変わる世界。

さらにオイラの場合、夕方になると肉体的な疲労から目がしょぼしょぼして疲れてきたり、頭が重くなったりします。

もう体が残業できない状態なんですね。

それでも頑張ると、メンタルがやられて出社拒否、そして残業が増えていく。

これの悪循環。

ここまで書いてみたけど、この状況やばくね?

よし、決めた。

会社辞めてやる。

この働き方は無理だ。

【ぼっち】【期間限定】いろはにほへとサンピアザ店

これは衝撃的。

ビール一杯100円ですぜ。

小さなジョッキじゃないぜ。

このサイズですぜ。

ここはお昼11時から開いています。

ただし、15時まではランチメニューになっていて、それまでは昼飲みメニューになります。

量は少ないですが、安い。

追加で〆の煮込みうどん食べたけど、それでも2500円で済んだ。

なかなかよろしゅうございました。

しかし、ビール100円は12月6日まで、ホットペッパー等のクーポン提示が条件なのでご注意を。

YouTube Premiumを試してみた

最近サービスが始まった有料版YouTube、YouTube Premium。

実際に試してみた結果をレポートします。

ちなみにオイラはPCでの視聴がメインになります。スマホメインでYouTubeを利用している人にとってはまた違った感じになるかもしれません。その辺はあらかじめご承知置きを。

まず、一番のメリットは広告が出ない。

一番邪魔なのは再生中の画面の下に表示される広告。あれがとにかく邪魔。勿論消すこともできるけど結構めんどくさい。その手間が省けるのは利用してメリットだと思いました。

YouTube Premiumはオフライン再生やバックグラウンド再生も可能ですが、前述の通りPCでの利用がメインなので、余りメリットはありません。というか、あってもなくても変わりません。

限定動画が見れるというと言うのもありますが、今のところこれと言って見たいと思ったコンテンツはなし。今後に期待。

それともう一つ、YouTube Musicもサービス開始されましたが、YouTube Premiumに加入している場合は、広告無しの聴き放題です。

しかし、YouTube MusicはPremium会員でなくても視聴できます。ただし、広告あり。

広告があるならSpotifyでも構わないのでラインナップによって使い分けることにします。

ちなみに、3ヶ月間はお試し期間で、Premiumを解除しても三カ月間はPremium権限で利用できるので、もう少し使ってみようと思います。

【ドールズフロントライン】ステージ高ランククリアのコツを教えちゃいます!

こんばんわ!ゲーム楽しんでますか?

今回はドルフロの、知ってて得する攻略のコツをまとめてみました!

これを知っているだけで攻略が楽になる、はず!

●行動ポイントを増やすには

毎ターン開始時にもらえる行動ポイントは、

  • 飛行場の数
  • 部隊の数

で決まります。

特に飛行場は、放置するとそこから敵が沸いて出てくるので最優先で占領する必要があります。

以外と使える位置交替

部隊選択中に隣の部隊をタップするとこんなメニューが出てきます。

位置交替は、読んで文字通り部隊を入れ替えるのですが、このとき行動ポイントは消費しないんです。

飛行場で補給と修理

作戦行動中でも飛行場に部隊がいれば補給と修理ができます。ただし、それには十分な資材と高速修復材が必要です。そして注意するのは、修復を実行するとSランククリアの条件から外れてしまう、と言うことです。

代替コアを効率よく増やす

代替コアは部隊の増員する場合や大型製造をする時に必要になります。

代替コアはデイリークエスト(3回勝利、3回製造、3回訓練)で獲得できますが、他にもレア3以上のドールを解体するとコアが手に入ります。

必要の無いドールは、レア2は強化素材、レア3以上は代替コアに回しましょう。

どうでしたか?

役に立った情報があったら嬉しいです。

それでは、みなさんごきげんよう~

ダイエットの基本は筋トレにあり

ということが、最近になって気がついたこと。

オイラも1年前には89kgあった体重が83kgまで落ちました。

オイラが行ってきたことは、こちらの記事で書いたマクロ管理法という食事法と筋トレ、主にスクワットと腹筋です。

それが実感出来たのは2ヶ月ぐらい前ですかね。

ある日突然ガクンと体重が落ちることがありまして。1日で0.5kgぐらい。

それがずっと続いていると言う状態です。

おかげで、少し食べ過ぎても一日経てば元に戻る、痩せやすい体になってしまったのです。たぶん。

筋トレするに当たって、大事な事。

それは回数ではなく、ほぼ毎日続けることです。

ほぼ毎日、いろんなパターンを変えて筋トレすることです。特に回数は決めていません。「もう無理」とか、「今日はこれくらい」程度でもいい、筋肉痛にならない限りほぼ毎日筋トレしていました。

それにあたって一番意識したことは、姿勢です。

正しい姿勢で行うこと。これが筋トレで一番大事で、姿勢が悪いと、筋肉にかかる負荷が十分でなく、回数をこなしてもたいして意味がありません。

でも、正しい姿勢で毎日行えば、目に見えて変わってきます。

もう今のオイラの足はバッキバキなので。

これくらい鍛えればもう歩くだけで痩せる。(マジで)

でも、まだまだダイエットの途中なので、オイラの体格だと、標準体重は69kgなのですが、筋肉がついているので、75kgまでは頑張ってみようかと。

なので、道のりはまだ折り返し地点。

これからも食事と筋トレ頑張ります。

これくらい筋肉がつけば、有酸素運動の効果も抜群にアップするかも。

とにもかくにも、基本は筋トレです。

痩せるなら筋トレ!

久しぶりにメルカリで出品したら便利だった!

sdr

これらのフィギュア達を処分したいと思いまして。

一部転倒しているし。

久しぶりにメルカリを使いました。

実際に取引をしてみたら便利になってた!

まず、取引が成立すると、アプリの画面にQRコードが表示されます。

これを、例えば、オイラの場合はファミマが近いので、ファミポートでQRコードを読み込ませます。

印刷された伝票を持ってレジに行くと、発送手続き完了。

これがメルカリ便なのです。

送料は基本的に発送払いで、送料は売上金から引かれます。

なので、価格設定する場合は、送料と手数料を考慮した上で設定する必要があります。

でも送料は基本的に全国均一なので、計算もしやすい!

よし、お気に入りの物だけ残してあとのフィギュアも売ります!

【アトリエオンライン】西万希エレナのアトリエ

こんばんわ!西万希エレナです!

今回からゲーム記事を担当させて頂くことになりました!

よろしくお願いします!

さて、今日のゲームはこちら!

私、ゲームになりました!

嘘です。

自分のプレイヤー名がタイトルになるんですね。なかなか粋な演出です。

でも、このタイトルの通り、プレイヤー自身が主人公となってゲームをプレイできちゃうんです!

ゲームは基本的にクエストを攻略していくことで進行していきます。

メインクエスト攻略後にサブクエストが解放され、その中でもキークエストというやつをクリアすると次の章に進める、と言う具合です。

そしてゲームのメインとなるのは調合採取。このシリーズではおなじみですね。

採取はこんな感じで、フィールドのシンボルを調べると獲得できます。どこにあるかは右上のレーダーで確認できるんですよ。便利ですね。

調合も材料さえ揃っていればタップ一つでできます。簡単ですね。

細かい所を挙げればもっと沢山あるんですけど、例えば特性です。アイテムが持っている「○○強化」というのを装備に付与して調合すれば、その特性を装備に受け継がせることができるんです。これはこのゲームの調合の奥深さでもあります。

どういう調合をすればさらに強くできるか。追求すればするほどのめり込んでしまうゲームなんです。なんと恐ろしい。

はい。では、このゲームの不満点を。

まずは、マルチプレイの不安定さ。

とにかくマルチプレイの通信が不安定なんです。

ダンジョン攻略中に通信が途切れたときには、ダンジョンの入り口にまで戻されるので、深い階層で通信が途切れると発狂してしまいます。

もう一つ、イベントクエストの効率の悪さ。

いや、効率が悪いというか、収集対象のアイテムのドロップ率が悪く、一度も納品できずにイベント終了しました。

しかもドロップする敵が強すぎて、ガチの廃プレイヤーじゃないとイベントが楽しめないというものでした。

なんとか、この二つは改善して欲しいです!

ゲームは面白いんですけどね、ソロプレイでやれば・・・

今回はこの辺で。またねー!

オススメ定額マガジン【マガジンウォーカー】

これは本当にオススメ。

オイラも実際に利用しています。

良く比較されるのは、Dマガジンなのですが、

Dマガジンは週刊誌が多いのに対して、

マガジンウォーカーは月間コミックが充実しています。

なので、月刊誌のマンガを沢山読む人は、

月刊誌を毎月大量に買うより、定額読み放題なのがお得なのです。

だって、500円で読み放題なのですよ!?

月刊誌1冊分で複数の月刊誌が読み放題なのですよ!?

これはお得じゃないですか!

なので、是非会員登録を。

新しいPC購入!爆速過ぎてテンション上がる!

今回購入したのもパソコン工房さんのBTO PCです。

どこでもメインPCを持ち歩けるようにノートPCにしました。

ベーシックでは(あ、基本構成ってことね)Core i7(第8世代)にメモリ8GBにストレージSSD250GBで9万円なのですが、これにメモリ16GBに増設、HDDも1TB増設して、約13万円

その結果がこちら。

電源ONして使用可能になるまで1分かかりません。

これなら作業もはかどります。

電源入れて使えるようになるまで待つのが面倒だから、電源入れっぱなしということもありません。電源入れればすぐ使えるので。節電。

あとは、これでビデオ編集もできたら良いんですけどねー

編集ソフトが高いのよ。

Power Director17が以外と使いやすかったけど、お小遣いじゃ買えないのでボーナス使えないかな。

でも、これ1回買えば一生物だよね。ガチで考え中。

これを最後のダイエットにしよう。マクロ管理法

実は、6月頃から取りかかっていたのですが、最近ようやく成果が出始めてきたので、それを記事にまとめたいと思います。

参考にしたのはこちらの本でした。

プライム会員ならばPrime Readingで無料で読むことができます。

この本を読んで、実際にこの食事法を取り入れて、筋トレに励んでいたところ、最近になってお腹周りもユルくなったし、体も軽くなった気がします。

それは数字にも表れていて、体重は90キロから85キロまでダウンし、体脂肪も25%を切りました。

この本を読むと、我々が一般的に知っているダイエット法が如何に誤りが多いか、そして、確実に痩せる方法はマクロ管理法と呼ばれる食事法のみだということを知らされます。

そこら辺の説明は実際に本を読んで貰うとして、でも、いろんなダイエット法をやってみたけど痩せられない!と言う人には是非読んで貰いたいです。それだけの価値はあります。

では、実際にどうするかというと。

こちらのサイトで自分の年齢、身長、体重、性別を入力し、一日に摂取するべきカロリーと、マクロ栄養素(タンパク質、炭水化物、脂質)の量を計算します。

あとは、実際にその数字に近づくように食事をするだけです。

まずは今食べている食事の内容を紙に書き出してみて、マクロ栄養素を計算してみましょう。食材の栄養素はこちらのサイトで確認できます。

そうすると、如何にタンパク質が少なく、炭水化物と脂質が多いかがわかると思います。

そこで、オイラはご飯の量を減らし、代わりに鶏ムネ肉(皮なし)を食べるようにしました。

そうすると、思った以上に腹持ちが良く、特に「お腹が空いたけどダイエットだから我慢している」感がありませんでした。

工夫次第では、食べたいもの何でも食べられます。

これは、とても重要なことで、ダイエットは続けることが大事。究極の話、今後一生続けていくことと考えてください。せっかくいろいろ我慢して痩せたとしても、元に戻ったらリバンドした、なんてのは意味の無いことなので。

ということで、ダイエットに悩んでいる方、何かのきっかけになれば良いなと思います。

オイラもまだまだダイエット続けますよ~

自分、ぼっちですが何か?