【マインクラフト】【MOD】Minecraft Forgeをセットアップする。

まだまだ勉強中。

前回はこちらのページで統合版マインクラフトのプログラミングを紹介しましたが、

今回はJava版の方を弄ってみたいと思います。

必要になるのは、Minecraft Forgeという開発環境です。

https://mcforge.readthedocs.io/en/1.15.x/

これを使えばModを自分で作ることが出来ます。

今のMinecraftのバージョンは1.16.1ですが、対応するForgeはbeta版です。

まずは、こちらのサイトからMdkをクリックしてソースファイルをダウンロードします(バイナリではありません。)

https://files.minecraftforge.net/maven/net/minecraftforge/forge/index_1.16.1.html

ソースファイルを適当なフォルダに展開します。

Terminalを開いて展開したフォルダに移動し、

> .\gradlew.bat genEclipseRuns (Eclipseの場合)

もしくは、

> .\gradlew.bat genIntellijRuns (IntelliJの場合)

を実行します。

Eclipse、IntelliJ、好きなIDE用に環境を構築してくれます。(自分はIntelliJです。)

完了したら、IDEを開いてプロジェクトをインポートします。

インポートが完了したら、とりあえず実行。

たぶん最初は英語になっているはずなので、言語設定で日本語にできます。

(新しいバージョンがあるって。後で更新しておこう。)

IDEのsrc/main/javaの下にExampleMod.javaがあると思いますが、

こんな感じでModをコーディングすることによって、統合版のMinecraftプログラミングと同じような事が出来るとおもいます。

まだオイラも勉強中ですけどね。

日照センサーで遊ぼう。

発光ダイオードって、抵抗噛まさないと壊れるんだね。

今回は日照センサーを仕入れたので、これで遊んでみたいと思います。

センサー部分に光を当てると、抵抗値が変わるという物です。

それを利用すればスイッチ処理に応用できたりします。

電流を測定すれば光量を数値化できると思いますが、アナログデータの扱いは難易度が高いので、今回はやりません。

今回は明るさによってLEDが点灯・消灯する回路を作成していきます。

回路図はこんな感じ。

明るいときは日照センサーの抵抗値が低いため、

この方向に電流が流れるため、LEDは点灯しません。

暗くなると、日照センサーの抵抗値が高くなるため、

この方向に電流が流れ、トランジスタのベースに入力が発生し、

この様にコレクタからエミッタ方向に電流の流れが発生してLEDが点灯します。

スマホのフラッシュで日照センサーに光りを当てています。

元々部屋の中が暗いので、通常状態でLEDが点灯しています。

ただ、今回は、あり合わせの抵抗を使用しているため、抵抗値は適当です。

ちゃんとした、計算された抵抗を使用すれば、もっと利便性の良い日照スイッチが出来るかもしれません。